SSブログ

昭和基地へのフライト2 [南極]

昭和基地までのヘリフライト紹介の続きです.

まず,前回紹介し忘れた「砕氷船しらせ」.
この写真は2009年度(51次隊)の時のもので,新型しらせ最初の航海でした.
船のまわりは海氷ですが,遠くに海(オープンウォーター)が見えますね.

SUG_3925.jpg

かなり大きな氷山.
ヘリがサービスで近寄ってくれました.

SUG_3510.jpg

さらに海氷上を飛びます.海氷上には所々「水たまり」が見えますね.
これはパドルと呼ばれるモノで.最初は氷の上につもった雪が融けてできるそうですが,融解が進むと氷自身も融け,さらに進むと海氷下の海水まで通じてしまう「底なしパドル」という怖いものになるそうです.
(僕は海氷上での作業経験がないのであまり勉強してません,すみません)

SUG_3521.jpg

さて,昭和基地が見えてきました.
東オングル島という島の北側にあります.建物が点在しているのが分かるでしょうか.
夏場には100人以上の人間がここで作業をしたり,基点にして調査に出かけたりします.
そして夏が終わり,しらせが帰投する時にはわずか30余名が越冬隊として残り,次の夏まで一年間もの長い間基地を守りつつ,冬場の観測を続けています.

SUG_3543.jpg

SUG_3724.jpg

これで昭和基地へのフライトはおしまいです.
次は僕らの南極調査紹介に戻りたいと思います.


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 2

タッキー

夏でも吹雪が吹いて、丈夫なテントが吹き飛ばされてしまうという、過酷な環境の中、いくら昭和基地だとはいえ、冬を越して1年間を過ごすというのは、とても厳しいものが想像されます。

しらせの遠くの海に浮かぶ氷山・・・どのくらい距離があるものなんでしょう。。。
私が想像するだけでも『そりゃ めっちゃ でっかいで~~』^^;

それとも、昭和基地は標高が低いので、paleomagicianさんが調査される内陸のセール・ろんだーね産地よりは若干なりとも環境がいいのでしょうか・・・

いや~それにしても綺麗!!
by タッキー (2011-10-21 15:33) 

paleomagician

僕らが調査をする内陸山地に比べると,「夏」の昭和基地周辺は少し暖かい感じがしますね(笑).一番暖かい時には,氷点(0度)以上になりますし,天気がよければTシャツでもいけますね!

もちろん冬の環境は本当に厳しいです.
僕は越冬したことはないですが,冬は太陽が全く出ない極夜が一ヶ月もありますし,大変過酷な場所ですよね.
by paleomagician (2011-10-25 21:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。